手すき和紙製造・販売 紙すきの村〜久保昌太郎和紙工房〜 


小川手すき和紙 製造販売

 紙すきの村 〜久保昌太郎和紙工房〜

 

 小川和紙活性化委員会
 
小川和紙活性化委員会とは
 ■トップページ
 ■
事業概要

活動報告
 ■イベント
 ■モニター調査
 ワーキンググループ

小川和紙
 ■見本帳

お問い合わせ
 ■お問い合わせ

参加工房・団体
<委員会>
 ■生活工房 つばさ・游

 ■30世紀につながる
   小川まちづくり委員会
 ■東秩父
   版画フォーラム実行委員会
 ■五十嵐晃事務所
 ■
(有)久保製紙 
 ■東秩父村和紙の里
 ■手漉き和紙たにの
 ■今屋紙店
 ■鷹野製紙所
 ■恩田製紙所
 ■鷹野禎三
 ■ランドブレイン(株)
小川和紙活性化委員会によるイベント
 
1.地域の意識啓発・合意形成事業
 
<和紙と版画についてのフォーラム>
 
■概要
開催目的 和紙の振興と版画を活用した取り組みを普及啓発する
フォーラム名称 和紙と版画についてのフォーラム
日時 平成23年2月6日(日) 11時〜15時
場所 東秩父村生きがいセンター
対象 版画家、和紙生産関係者など
 
■出席者
氏名 主な活動
北村 隆博 氏 元女子美術大学依教授
彫刻と版画を通じての芸術活動を展開。東秩父村における版画フォーラムの実行委員長。東秩父地域の創作活動と和紙のかかわりを紹介。
伊藤 卓美 氏 日本版画会会長
木版画家。主に手すき和紙を活用して創作活動を展開。20年来、東秩父の和紙と関わりを持つ。天日干しの和紙について体験を紹介。
木暮 真望 氏 セリグラフ研究所代表
セリグラフ(シルクスクリーン)を通して日本の風景の良さを表現。細川紙にセリグラフに取り入れて、特徴を出す試みを紹介。
塚本 邦光 氏 版画指導家
銅版画、木版画など、多様な版種をこなすマルチ作家。紙質の差異による表現の変化について詳しく、作家の紙選定の指針を紹介してもらう。
橋本 広喜 氏 エム工房代表
福島県郡山市のデザイン事務所代表。観光地のポスター、商品企画などを、墨彩画の手法を取り入れたデザインを中心に展開。伝統文化と近代デザインの連携を模索。
山中 秀孝 氏 メゾチント作家
千葉県のメゾチント(銅版画の一種)作家。洋紙を使っての表現が中心だが、今後の展開に和紙を視野に入れていく立場で、紙質について紹介してもらう。
若林 正良 氏 東秩父村和紙の里支配人
東秩父村を母体とする東秩父村和紙の里の支配人で、紙すきの技能者でもある。和紙に関連する振興策について、現場からの意見を紹介してもらう。
中山 健太郎 氏 晴雲酒造
伝統産業の酒造の立場から、ギャラリーを併設したレストランなど、新しい営業展開を試みている。その体験からギャラリーの効用と体験を紹介予定。
 久保 孝正 氏 久保製紙 和紙製造の立場から、工芸用和紙の現状と未来について紹介。小川地方の紙すき後継者の最若手でもある。また将来、ギャラリーの活用を視野に入れている。
 
■当日の流れ

 
■「和紙と版画についてのフォーラム」結果報告
 議事概略
 アンケート及び頂いた意見
 

イベント一覧へ戻る

 

当サイトは有限会社久保製紙が管理する小川和紙活性化委員会のサイトです。
サイト内にある記事・写真等の無断転載はお断りしております。
Copyright (C) 2011 小川和紙活性化委員会. All Rights Reserved

 

 

inserted by FC2 system