手すき和紙製造・販売 「紙すきの村」は細川紙はじめ 創作活動の素材としての和紙を 製造・販売しています。


トップページ会社概要和紙づくりに対する方針特定商取引法に基づく表示お問い合わせアクセスリンクサイトマップ

紙すきの村について
■本工房
■ギャラリー

■有機野菜販売所

■イベント情報
和紙作りを見学する
■一般の方へ

■団体の方へ

■社会科見学
■アーティスト・
  デザイナー向け
和紙作りを体験する
■一般体験
■一日体験
和紙を購入する
■直営売店
■レンタルスペース
■製品製造情報
和紙について
■和紙のできるまで
■小川和紙の歴史
■細川紙について
■コラム
■資料
和紙を使う
■和紙を使った展示会
■和紙施工例
 
■オンラインショップ
 
■海外からのお客様へ
- tour information -
 
■小川和紙活性化委員会
  コラム&レポート


 和紙に関する情報や問題点、イベントなどのご報告です。

 

  「和紙」の文化的、伝統的な価値や、丈夫で長持ちするというその特性、和紙が環境に優しいという意見。それらはあくまで一部の「和紙」に当てはまるものであり、「和紙」の定義づけによっては相反するものもあります。
  現在流通する「和紙」には様々な種類があります。ここでは「産地」、「抄造法」、「原料」、「漂白」、「乾燥法」による違いを解説します。
  近年、地球環境に配慮した生活が一部で求められていますが、そのような中で、「和紙が環境にやさしい」という意見を聞くようになりました。今回はその理由と、誤解されている点を報告します。
  「細川紙」の「細川」とは何を表すのか?調べてみると全国的にも珍しい名前の由来の諸説がありました。
  水素気球によるアメリカ本土爆撃計画、通称「風船爆弾」。今回は風船爆弾の概要と小川和紙の関係をご紹介します。
  現在製造されている和紙には、必要に応じて様々な化学薬品が使用されている現状があります。しかし、これまではそのような情報はあまり提示されてきませんでした。今回はそれら薬品の使用実態を紹介します。
  2006、6月25日〜7月21日に開催しました、「かみのみぞ」展のご報告です。
  2007年、11月26日に開催したワークショップのレポートです。
   2007年、12月、化学薬品を使わない和紙を製造しました。該当する薬品については「コラム6」にて報告しています。

 こちらのコラム&レポートについては現在ブログ・フェイスブックで内容を引き継ぎ、情報を発信しております。
 「紙すきの村ブログ」 http://blog.goo.ne.jp/kamisukinomura

 「Facebook」 https://www.facebook.com/isejirou5th/

 

 

 

 当サイトは「有限会社久保製紙 紙すきの村」のサイトです。
サイト内にある記事・映像・写真の無断転載はお断りしております。
Copyright (C) 2008 有限会社久保製紙. All Rights Reserved

 
inserted by FC2 system