手すき和紙製造・販売 「紙すきの村」は細川紙はじめ 創作活動の素材としての和紙を 製造・販売しています。


トップページ会社概要和紙づくりに対する方針特定商取引法に基づく表示お問い合わせアクセスリンクサイトマップ

紙すきの村について
■本工房
■ギャラリー

■有機野菜販売所

■イベント情報
和紙作りを見学する
■一般の方へ

■団体の方へ

■社会科見学
■アーティスト・
  デザイナー向け
和紙作りを体験する
■一般体験
■一日体験
和紙を購入する
■直営売店
■レンタルスペース
■製品製造情報
和紙について
■和紙のできるまで
■小川和紙の歴史
■細川紙について
■コラム
■資料
和紙を使う
■和紙を使った展示会
■和紙施工例
 
■オンラインショップ
 
■海外からのお客様へ
- tour information -
 
■小川和紙活性化委員会
秩父の山々と、関東平野に根付いた
人々の暮らしが交差する
『武蔵の小京都・小川町』は、
 建具、絹、酒、和紙など
自然の恵みを活かしたものづくりを得意とする、

 職人の町として栄えてきました。

 なかでも1300年の歴史をもつ小川和紙は、
江戸・東京で生まれる様々な需要にいち早く、
そして幅広く対応することで発展してきました。

紙すきの村は創業大正2年。 ​

日々変わりゆく暮らしとともに深化する技術は、
創業時の建物と共に代々職人たちに受け継がれ、
作られる和紙は今なお多くの人々に愛されています
 

 
▶紙すきの村について◄

紙すきの村の施設などについてのご案内です。 
►工房見学◄

紙すきの村で和紙作りの見学をされる方へのご案内です。
   
▶和紙作り体験◀

紙すきの村で体験をされる方へのご案内です。
▶和紙を購入する◀

直営売店や製品のご案内です。
   
▶和紙について◀

和紙一般に関する情報や小川和紙についてなどの紹介です。

▶和紙を使う◀

和紙を使った展示会や和紙施工例の紹介です。
  海外からのお客様へ

►information for the customer from overseas and the turism company◄ 

海外からのお客様・海外からのツアーを検討している事業者の方へ
►オンラインショップ◄

紙すきの村では創作活動、工芸の素材としての和紙を多数製造し、直営売店で販売しているものの一部をオンラインでも販売しています。

 
  新着情報

【紙すき体験 一時受け入れ停止のお知らせ】
 製造繁忙期につき、2024年2月、3月、4月の紙すき体験の受け入れを停止させていただきます。

【代表交代に伴う「細川紙」取り扱いについて】
 詳しくはこちらをご覧ください。

【取材・調査の受け入れについて】
 詳しくはこちらをご覧ください。

【製造情報の更新について】
 工房で製造している製品の原材料等が変更になりました。
 詳しくはこちらをご覧ください。

【ユネスコ無形文化遺産 『和紙 日本の手漉(てすき)和紙技術』登録勧告について 】
 詳しくはこちらをご覧ください。

.

「和紙」の表記について
 紙すきの村では、国産楮を使った紙から、木材パルプや外国産原料を使った紙、薬品を添加した紙まで、幅広い製品を製造しています。
 これらを和紙と呼ぶべきかについて議論もありますが、当サイトではすべての製品について便宜上「和紙」と表記しています。

 詳しくはこちらをご覧ください。 ►「和紙」の定義について◄
.

 
 

 

 当サイトは「有限会社久保製紙 紙すきの村」のサイトです。
サイト内にある記事・映像・写真の無断転載はお断りしております。
Copyright (C) 2008 有限会社久保製紙. All Rights Reserved

 
inserted by FC2 system